校長挨拶

校長あいさつ

令和7年度の甘木中学校は、新入生と転入生を迎え630名でスタートしました。630人の生徒は、一人ひとりがいろいろな才能や個性をもっており、得意なことや不得意なことも違います。このことを踏まえ、甘木中学校では、生徒が互いの違いを理解し合い、尊重し合うとともに、それぞれの良さを伸ばせる、そんな学校をめざして、職員一同協力して教育活動に取り組んでいきます。
保護者の皆様や地域の皆様からのこれまでの本校教育へのご支援、ご協力に感謝申し上げますとともに、本年度の本校教育へのご理解とご協力をお願い申し上げます。

学校教育目標は、昨年度より「社会人としての『基礎力』の育成」としています。これは、子どもの今の実態からだけではなく、将来社会に出て働く子どもの姿をイメージしながら子どもの力を伸ばしていきたいと考えているからです。本校職員を始め、子どもに関わる多くの方に「社会人として必要な力」とは何か、中学校で育成すべき(中学生に身につけて欲しい)「基礎力」は何かを改めて考えていただくきっかけにしていただければと思います。

甘木中学校として中学生に育成していきたい力は、校訓の「誠実」「自治」「勤労」「理想」に基づき、本校教育の「めざす生徒像」として次の通り考えています。
《 めざす生徒像 》  -この姿の実現を目指して本校の教育活動を行っていきます-
○自分の行動に責任を持ち思いやりを持って人に接することのできる生徒(誠実)
他と折り合いをつけながら、協力して課題の解決を図ることができる生徒(自治)
○理想の実現に向けて、労を惜しまず努力を続けていくことができる生徒(勤労)
○将来に夢や希望を持ち、実現に向けての目標を更新することができる生徒(理想)

令和7年
校 長  釜 堀 昌 弘

PAGE TOP